未就学児のクリスマスプレゼント●気になる知育・理系脳育成玩具(2歳頃対象)

育児

お子様のクリスマスプレゼント、もう決めていますか?

クリスマスなので子供が好きなものを、と思いつつも、せっかくなら知育性のあるおもちゃだったら一石二鳥!と思いませんか?

この記事では、2歳の息子へのクリスマスプレゼントを絶賛選び中の私が、楽天市場で購入可能な気になる知育玩具、特に理系脳育成おもちゃをまとめます。一緒に素敵なクリスマスプレゼントを選択しましょう!

2歳におすすめの知育玩具・おもちゃとは?

2歳頃に習得できると嬉しい技術として、形・数字・文字の認識手先の器用さ空間認識力・集中力・忍耐力の育成などがあげられます。

この中で、今お子さんが興味のあるところに合わせておもちゃを選んでいくと良いと言われています。

例えば我が子は今、文字を読むまねをしたり、単語をいいながら線を書いたりと、どうやら文字というものを認識したようです。また、ブロック遊びやパズルにも興味を持ち始めています。
このあたりの知育を考えつつ、子供の大好きな工事車両やキャラクターを絡めてプレゼントを決めていきたいと思っています。

文字・数字の認識

文字・数字の認識を行う上で重要視したいのは、その数字や文字の形を覚えるだけでなく、その意味まで教えられることです。ひらがななら「あ」が「アンパンマン」の「あ」であることがわかるような、数字であれば1と5はどちらが大きいのか、1と1が合わせて2になること、などまで一緒に教えられると良いと言われています。

文字学ぶおすすめ玩具は、みんな大好きアンパンマンのひらがなを学べる玩具です。
電子音が出ないため親子で会話をしながら使用するように促され、コミュニケーションの場にもなりますし、移動中や外出中にも使えるのが嬉しいですね。子供が乱暴に扱って壊れる心配も少ないと思います。

数字を学ぶおすすめ玩具は、最近話題のモンテッソーリ教育でも使用されている、ものを積み上げながら、数の大小を教えることができる玩具が効果的です。

車やタイヤがついていると男の子は大喜びで遊んでくれそうです。

手先の器用さ

2歳児は、手先の器用さを養うことでお着替えや食事などできることが増えていき、自信につながります。

ジスターは我が家にも少しありますが、2歳の子供でも簡単につなぐことができます。色もきれいで、つなぐ自由度も高いので、夢中になって遊んでいます。年齢を重ねて作れるものがたくさん増えていくのも楽しいですね。

お着替えに重点をおいて開発されているのがこちらの玩具です。時計や算数の勉強も一緒にできて、まさにモンテッソーリ教育の玩具、という印象です。

手先の動きで何かを動かす感覚を身に付けるためには、リモコンカーもおすすめです。手先で操作する機器は医療現場でよく使われています。ラジコンやゲームが上手な先生は、胃カメラや手術が上手だったりするんです。子供用のラジコンカーはこちら。

トップトッツ 2 IN 1 かんたん変身!リモコンカー
created by Rinker
¥1,560 (2025/09/04 18:23:23時点 楽天市場調べ-詳細)
スピードシティRC ファイヤートラック

少し対象年齢が高くなるかもしれませんが、使っているうちに感覚的に操作できるようになるのでは、と期待しています。

空間認識力・集中力・忍耐力の育成

パズルやブロック遊びは、空間認知力や集中力、忍耐力を育成するだけでなく、手先の鍛錬にもなるのでおすすめです。

ブロック遊びはやはりLEGOが1番おすすめです。組み立てやすく、バリエーションも豊富です。
ただし、男の子の好きな工事車両を揃えようとするとかなり高価になるのが欠点です。

そこでおすすめなのが、LEGOと互換性のあるダイソーのブロックコレクションです。我が家の近隣のダイソーではもう店頭にはなかったので、通販で購入しました。

男の子の大好きな工事車両のパーツが揃うのが嬉しく、我が子も集中して組み立てています。2パターン組み立てることができるのも嬉しいですし、12種類揃えると大きなトレーラーになるのも楽しいポイントです。

マグネットブロックのおすすめはこちらのマグビルドkeboのボールコースターシリーズ。マグネットブロックは近年何種類か販売されていますが、こちらのマグビルドはスロープが付いているのがおすすめポイントです。上から下へボールが転がるように設計して組み立てる必要があり、空間認識能力が養われます

KitWell キットウェル マグビルド パネル スロープセット マグネットブロック 72ピース 知育玩具 カラフル 立体パズル ギフト プレゼント 誕生日 キッズ 幼児 子供 お祝い 男の子 女の子 3歳 4歳 5歳 6歳 誕生日 磁石 積み木

まとめ

今回は、クリスマスプレゼントとして気になる知育玩具をご紹介しました。

我が家はリモコンカーが良いかな、と考えていますが、皆さんはいかがでしょうか。
子供も大人も嬉しいプレゼントを用意して、素敵なクリスマスをお過ごしください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました